2006年3月から2010年2月まで「法学部大学生の挑戦状」として運営してきましたが、大学卒業の為2010年3月より新タイトルで再出発しました!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
公務員が飲酒運転をし、幼児3人を死亡させた事故が起きてからもう15日が過ぎただろうか。次々と飲酒運転の産業廃棄物共が摘発され、一体飲酒運転に対してどのような意識を持っているのか問いたくなる。まぁ返ってくる答えはだいたい想像できるが…
かつて一時期、未成年アイドルの飲酒・喫煙問題が勃発し、その時もどうしてこうなってしまったんだと思った。
しかし、ぶっちゃけ俺が思うに、本人の意思で、喫煙しようが、飲酒しようが、ガンになって早死にするのも、アル中になって周囲から隔離されるのも、依存症になって早くも楽しい人生を終了させるのも、本人の勝手なので他人が考えることでもないのかなぁ、と改めて思った。
まぁ気取っていられるのも若いうちということで、まだいい。
それと違って、飲酒運転をする人はもう、文句も言わせず免停処分!車を運転する資格なんてないよな。だいたい飲酒運転して人を引いて、ひき逃げするわ、証拠隠滅するわ、とんでもないことが間違いなく起きている。
昨日は、飲酒運転のトラックが乗用車に衝突し、飲酒運転のトラックドライバーが死亡し、自業自得の人生を終了させた。
また、高速の料金所を強行突破し逮捕者がでたりしている。これに関して、料金所の強行突破は年間90万件も発生しているといい、これに対して道路公団は何一つ取り締まり行為をしていない。税金だと思って目を瞑っているのだ。まったく、ちゃんと料金を払っているのが馬鹿馬鹿しいよな。道路公団とはいえ国の管轄。今は民営化されたから取り締まりも厳罰化されると思うが。。。
なんだか、学校で先生に言われていたが、例えば俺が小学生の時は休み時間だけならカードゲームで遊んでも良いということになり、やっていたのだが、しばらくすると授業中にカードをいじっている人が出現した。すると、すると約束が守れないと言うことでカード持ち込み禁止になった。これが日本国の法律で言う厳罰化である。
やれと言われてできないのは小学生。こういった輩が徐々に増えていきやがて「みんなしてるからいいや」といった心理現象に陥り、抑制が効かなくなる。そして重い腰を上げた国がとるべき手段は「厳罰化」。
今のルールが守れないのなら、更に厳しくしてしまう。法律の特徴である。まず、根本を直すと言うことをしない。事件が増えて法曹(弁護士)などが足りないから、法科大学院を設置し法曹人口を増やす。そうではなくなぜ、事件自体を減らそうとしないのか。
これも格差社会の一つなのだろうか。良い人は良い人。悪い人は悪い人。やがて悪人たちは、社会の何の役にも立たない産業廃棄物となり、その頃日本では死刑制度が緩和され続け、万引きして死刑の日が来る。
しょうがない。悪いことをするのが悪い。
皇室典範の改正なんかどうでもいい。憲法改正なんか同でも良い。郵政民営化なんてよくわからない。小泉純一郎が今までにやって来たこと、遣り残して来たことがよくわかる。俺は爆発寸前だ。
小泉は一体何をやってきたんだ!馬鹿野郎!慶応大学でたからなんだ!偉いのか!?どうせ「学生時代の趣味は婦女暴行でした」で終わるんだろうが!このクソ野郎。お前ら国会議員のせいで、日本国がぼろぼろじゃねーか。いいか、これで安倍さんが総理大臣にでもなってみろ。「はい、そーですか」で済まされると思うなよ。日本国がよくならなかった瞬間、日本国が駄目になった瞬間。。。
いいか。これは日本国に対する警鐘と、総理大臣への警告だ。
全部国が悪いんだ!
かつて一時期、未成年アイドルの飲酒・喫煙問題が勃発し、その時もどうしてこうなってしまったんだと思った。
しかし、ぶっちゃけ俺が思うに、本人の意思で、喫煙しようが、飲酒しようが、ガンになって早死にするのも、アル中になって周囲から隔離されるのも、依存症になって早くも楽しい人生を終了させるのも、本人の勝手なので他人が考えることでもないのかなぁ、と改めて思った。
まぁ気取っていられるのも若いうちということで、まだいい。
それと違って、飲酒運転をする人はもう、文句も言わせず免停処分!車を運転する資格なんてないよな。だいたい飲酒運転して人を引いて、ひき逃げするわ、証拠隠滅するわ、とんでもないことが間違いなく起きている。
昨日は、飲酒運転のトラックが乗用車に衝突し、飲酒運転のトラックドライバーが死亡し、自業自得の人生を終了させた。
また、高速の料金所を強行突破し逮捕者がでたりしている。これに関して、料金所の強行突破は年間90万件も発生しているといい、これに対して道路公団は何一つ取り締まり行為をしていない。税金だと思って目を瞑っているのだ。まったく、ちゃんと料金を払っているのが馬鹿馬鹿しいよな。道路公団とはいえ国の管轄。今は民営化されたから取り締まりも厳罰化されると思うが。。。
なんだか、学校で先生に言われていたが、例えば俺が小学生の時は休み時間だけならカードゲームで遊んでも良いということになり、やっていたのだが、しばらくすると授業中にカードをいじっている人が出現した。すると、すると約束が守れないと言うことでカード持ち込み禁止になった。これが日本国の法律で言う厳罰化である。
やれと言われてできないのは小学生。こういった輩が徐々に増えていきやがて「みんなしてるからいいや」といった心理現象に陥り、抑制が効かなくなる。そして重い腰を上げた国がとるべき手段は「厳罰化」。
今のルールが守れないのなら、更に厳しくしてしまう。法律の特徴である。まず、根本を直すと言うことをしない。事件が増えて法曹(弁護士)などが足りないから、法科大学院を設置し法曹人口を増やす。そうではなくなぜ、事件自体を減らそうとしないのか。
これも格差社会の一つなのだろうか。良い人は良い人。悪い人は悪い人。やがて悪人たちは、社会の何の役にも立たない産業廃棄物となり、その頃日本では死刑制度が緩和され続け、万引きして死刑の日が来る。
しょうがない。悪いことをするのが悪い。
皇室典範の改正なんかどうでもいい。憲法改正なんか同でも良い。郵政民営化なんてよくわからない。小泉純一郎が今までにやって来たこと、遣り残して来たことがよくわかる。俺は爆発寸前だ。
小泉は一体何をやってきたんだ!馬鹿野郎!慶応大学でたからなんだ!偉いのか!?どうせ「学生時代の趣味は婦女暴行でした」で終わるんだろうが!このクソ野郎。お前ら国会議員のせいで、日本国がぼろぼろじゃねーか。いいか、これで安倍さんが総理大臣にでもなってみろ。「はい、そーですか」で済まされると思うなよ。日本国がよくならなかった瞬間、日本国が駄目になった瞬間。。。
いいか。これは日本国に対する警鐘と、総理大臣への警告だ。
全部国が悪いんだ!
PR
この記事にコメントする
ニュース&天気予報
管理統計情報
カテゴリー
最新記事
(08/29)
(08/19)
(08/12)
(08/07)
(08/05)
ブログ内検索