忍者ブログ
2006年3月から2010年2月まで「法学部大学生の挑戦状」として運営してきましたが、大学卒業の為2010年3月より新タイトルで再出発しました!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日は有り金で六法と、買えるだけの教科書を買った。

六法は絶対に携帯していろと言うことなので、教科書は研究室に置いて、六法だけ持って帰った。

 今日はコリア語(韓国語)の初めての授業だったのだが、韓国人の先生が綺麗だったwというかめちゃくちゃかわいい(爆)

 年上のお姉さんが良いのか。韓国人女性が良いのか。韓国人と結婚したいと思った今日この頃(マテ
 韓国語をマスターして、いつかチェジュに行ってやる!

で、今日の題名「デイリー六法」ですが、これは俺が購入した六法。

主に、
岩波のコンパクト六法
有斐閣のポケット六法
そして、三省堂のデイリー六法
がある。それぞれ、特徴があり、人によって向き不向きがあるという為、購買部に六法を全部見せてくれと言い、中身をチェックして買いました。

確かに紙質や書体などが微妙に違い、結果三省堂にしたというわけ。

 今日も授業が終わった後、研究室にこもり、宅建の勉強をしたが民法がさっぱりなので、法検の勉強をやった。充実w
PR
どうも。今、朝です。
今日は講義を何も取っていないので休みw

いや~昨日は疲れて、PCつける力が無く飯食ってそのまま寝てしまったw

昨日は2限からで、3なしの4,5だった。
そしてサークル入会の申請書を書き、正式に入会が決まった。
学校にマイデスクができたことで、ロッカーを借りずに済んだ。目論見通り( ̄ー ̄)

 これから講義の無い空き時間は、ここで過ごすか~
まぁ院生じゃないけど、俺はここを研究室と呼ばせてもらおうか(マテ

 更に、エレベーターに乗ろうとしたところ、先生らしき人がいた為、先生と仲良くした方が良いと聞いていたことを思い出し、挨拶をし宜しくと言ったら、名前を聞かれ、ちょっと話をした。その後の調べで、名前を確認し、教授だと言うことが判明した。よしっ!www

 更に帰りは、友達を先に帰らせて、サークル室で勉強していき、帰りは先輩、室長と途中まで一緒に帰り、話ができた。
どうも室長と、中学の頃の部活の部長が似ていて、親近感があった。


先生が言う言葉
 「教科書を忘れても、六法は忘れるな」
ということでした。今日休みだから、買いに行こうかと考えていたのだが、雨が激しい為、ちょっと無理そう。。。

 スーツを着た学生をよく見かける。学校帰りにホストのバイトでもあるのかな~と思ったが、彼らは4年生である。就活中か~お疲れ様。

 ちなみに俺が入ったサークルは「行政研究なんとか」というサークルで、主に公務員や各資格試験を狙うサークルである。


あ~、疲れた。
とりあえず最初の講義を聴きましたが、1時間30分は長い!と感じた~
明日の昼は何喰おうか(爆)
講義中、後ろでギャル男はうるさいし、臭いし(爆)

でも今日は収穫有りだったwwwww
新たな仲間が増えた。♀です(マテ

 バスの中で話してたのだが、俺と起床時間が同じことが判明した。方向は違うのだが通学時間がほぼ一緒であり、その後家に着くまでずーとメールをやっていました。結構好感触でっすw

あ~、工業科には決してなかった青春。文系女子はいいな~(マテ

絵文字とギャル文字を駆使したメールに対応するのが非常に難しい。。。

あんまり話すのもなんなんで、今日はここまで。

 で、ゼミの先生の本性がだんだんわかってきました。。。
弁護士で、日弁連副…長の…で…ということか。ふむふむ

 あかん、これからだな。
あ~、なんか最初にできた友達の正確な性格wがだんだんわかってきた。

 すげー性格悪いんですけどorz

 どうにかしてー!俺の嫌いなタイプトップ3に入っていますw
 やたら人のことをバカバカと言ってくるし、外見を見ていちいち文句を言ってくる。まぁレベル的に小学生のイジメレベルなんですけど、俺は大人だからちゃーんと「福島から親元を離れて、上下関係の厳しい寮暮らしをしていて寂しいから、俺にケチをつけて楽しんで気を紛らわしている」という考えくらい容易に想像でき、耐えているのですが、思わず「殺すよ」と言ってしまったorz

 あーなんて印象の悪いことを言ってしまったのだろうwww

まぁ、友達になってまだ数日なのに、明らかに人のことを見下して、「俺の高校は進学校で、今年は東大に行った人がいる」だの、「(俺の地元)は空気が汚い」だの、様々な文句を言ってくる。

 そんなことを言うのなら、東大に行けやボゲー!こんな偏差値低い大学でゴジャゴジャ言ってんじゃねーぞ糞垂野郎が!

 俺が再度きつく問い詰めたところ、友達の中では完全にいじられキャラが確立していたw

 はぁっ。。。話にならん

 自分中心で、自分の自慢をして、他人の批判をする。おめーは仏か?

 あー早々腹立つわー どうやら残念ながら深い付き合いはできなさそうだな。。。
 とりあえず学校に慣れるまで、たっぷり利用させてもらうかwww
 ということで、帰ってきた。
研修内容は履修登録の仕方やその他諸々。

いや~、それにしても人は見た目じゃない!ということを再確認できた。

そして、ホテル到着後ゼミ(※1)ごとに集まって自己紹介をしたのだが、案外法職専門者を目指している人が多く、同志ができて嬉しいw

 そしてゼミ担当の先生が、現職の弁護士ということもあって本当に心強い。先輩スタッフに履修登録の仕方を教わりながら作成し、とりあえず完成した。また変更もあると思うが、更に発覚したことが、1時限を取ると想像以上に早く起きないといけないことになったorz

 日が経つにつれて、現実が厳しくなっていくのは気のせいか。。。

 とりあえず土日以外に1日休みなり、1時限有りが週3日。きつい。このうちの1日分を、少し変えてやれば、1時限有りは週2日で済むのだが。。。1時限は必要最小限にしたい!(という希望w)

 とりあえず何人か友達ができたから良かった。

(※1:同学部同学科同コースで必修科目が一緒の人達が14~8人くらい集まったグループのこと)

 PS : 日が経つから「日経」なんだ!(爆)
なーんて呑気なことは言ってられない。
 家に帰ってきて一気に疲れが出てきた。本当にパソをやる気力も起きないくらいズタズタにwww

 5時30分に起床して、夜の7時に帰宅するなんて、俺の人生では稀なことであったが、これからはこれが普通になるのか。。。

とりあえず、月曜日は5時起きで1時限から5時限までぶっ放して、帰宅時間は早くて8時半頃か。これにサークル活動を加えると。。。翌日がキツイw

 そして早速友達ができた!相手は福島県人なのだが訛りがグッド。
しかーし、俺が特待選抜に対して、相手はスベリ止め入学。。。

 かなーり、痛いジャブを浴びせられて、後半が怖いwww

後半ということで今日はもう一つ。
「後半へつづく」でお馴染みの、キートン山田さんが公演に来た。全学部共通の公演なのだが、後々法学部だけ感想を作文にして書かされるそうで、まぁ作文なんて朝飯前なのだが、眠たくて内容をよく覚えていないorz

 疲れている割には随分書くのだがw 予告
明日から宿泊研修へ行くので、明日の(もしかしたら明後日も)更新はできないかな~という感じじゃ!
 さ~て!また明日から学校です。気合を入れていきましょうか。

高校の時より、起床時間が2時間半早くなります。しかも今だけ。後何日かしたら、更に30分早く起きなければ。。。

 とりあえず、学内で知り合いを早く作りたい。

明日の目標(ミッション1) : 知り合いを作る

 第一印象が大切なんで、「へいっ!そこの彼女イかしてるね~」なんてノリはストライクど真ん中三振完全アウトwww

話題を見つけておこう。というか、履修もちゃんとしていないのに、一刻も早くサークルに入りたいw
 えー、皆様有難いご意見ありがとうございます。
ぶっちゃけコメント完全無視で、運営していく予定でしたがコメント数が増してきたので、次回更新よりコメントレスをする方向でいきたいと思います。と言っても「可能な範囲で」ですが。。。どうぞよろしく

 さてさて、思い出したことを感想の続きとして書きますw

入学式挙行前、席について隣の人に声をかける予定でしたが、見事に左隣にジャニーズ系ギャル男が出現し、声を掛けられない状態になりました。
右隣には友達同士並んで座っている女orz

 まぁ、このことはゆっくり解決していけば良いのですwww

そしてサークル活動の内容は、入学前から考えていたサークルが一つ。
あとは、PC研・野戦研(サバゲ)・麻雀研・放送研などなど、掛持ちしそうな勢いです(爆)

 忙しくなるから、サイト運営の方も100%滞る自信有りですw
 いや~行ってきました!ということで今日は入学式。。。

まぁいろいろツッコミどころ満載だったのですが、とりあえず言いたいこと。

1、理事長のろれつが回っていない。
2、市長の言い方がおもしろい。
3、二極化している(ギャル男かオタク系)
4、まともな顔つきの人がいないw
5、サークル活動に力を入れたいと思った
6、チアリーダーのパフォーマンスに圧倒された
7、吹奏楽団の演奏に圧倒された
8、思ったよりも入学生が多かった(二学部約800人)
9、やっぱり資格は取るよ

 こんな感じw

とりあえず月曜日から、再始動です!
いよいよ明日は入学式。
進学で遠くへ行った友達もいれば、入社する人もいるんだな~

 いよいよ法学部生としての任務が始まるのだ。

あ~、早速受験生ですな。もう今年受験する資格は決定済み。あとは勉強方法と開始時期なのだが。。。

 とりあえず、サークルなり、ゼミなり、自分の居場所を学内で確保せねば。友達作りから!
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ニュース&天気予報



プロフィール
HN:
ミズサワ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
・高校は工業科、大学は法学部でした。
管理統計情報
最新CM
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]