2006年3月から2010年2月まで「法学部大学生の挑戦状」として運営してきましたが、大学卒業の為2010年3月より新タイトルで再出発しました!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと、やっと、やっと理解できた。
刑法の先生の言っている本当の意味がね。今まで散々ムカついてきたが、ようやくわかったんだ。
その先生は大学のことにや学生の姿勢(生活態度)について、文句を言った挙句、資格受験を冒とくしていた。しかし今日をもってこの発言に対する怒りは収まった(のかな?w)
まぁ確かにここの大学の学生は使えないのが多すぎる。本当に「常識」のかけらもない奴が多い。この現状に対する先生の主張と言うのは非常に共感できる部分が多い。その他のことで俺は先生にムカついていた。
1つ目は、先生の授業を受けている学生は少なくとも皆真面目なんだから、授業中に他の学生の文句を言わなくてもよく、文句があるなら食堂で叫んで来いと思っていたこと。
しかしこの問題は今日解決された。やっぱこの授業を取っている人でやる気がなく、廃れている人間がいたと言うこと。この授業でその態度を取っていれば注意されるのは当然であり、学習能力ないおろかな奴であった。だからこの授業内に言うのもありなのだと思ったことが1つ目。
2つ目は、今まで資格受験のことを「小手先の資格なんか取ったって何にもならない」という発言を毎回必ず繰り返しており、資格受験生に対する挑戦であった。この発言だけはどうしても許せなかった。
しかしこの問題も今日解決された。具体的に言ったことは忘れたが、結局司法試験受験で学んだ内容を忘れて専門分野に特化してなぁなぁと生きている弁護士よりも、一生懸命宅建の勉強をして受験生時代に培った知識をフルに働かせて一生懸命不動産業をやっている宅建主任者の方がずっとも立派であると言ったことだった。この発言を聞く限り、明らかに今まで言ってきたことと違い、決して資格受験を否定しているわけではないのだなぁと思ったことが2つ目。
この二つの出来事と他にもいろいろあり、自分の中の意識が変わりました。そもそも中学生みたいに文句みたいな注意(注意みたいな文句かもw)を言ってくれる大学の先生なんて絶対ありえないから。本当に想って言ってくれているのだろう…w
定期試験が終わったらまた頑張りますwww その前に定期試験も頑張らないと(爆)
刑法の先生の言っている本当の意味がね。今まで散々ムカついてきたが、ようやくわかったんだ。
その先生は大学のことにや学生の姿勢(生活態度)について、文句を言った挙句、資格受験を冒とくしていた。しかし今日をもってこの発言に対する怒りは収まった(のかな?w)
まぁ確かにここの大学の学生は使えないのが多すぎる。本当に「常識」のかけらもない奴が多い。この現状に対する先生の主張と言うのは非常に共感できる部分が多い。その他のことで俺は先生にムカついていた。
1つ目は、先生の授業を受けている学生は少なくとも皆真面目なんだから、授業中に他の学生の文句を言わなくてもよく、文句があるなら食堂で叫んで来いと思っていたこと。
しかしこの問題は今日解決された。やっぱこの授業を取っている人でやる気がなく、廃れている人間がいたと言うこと。この授業でその態度を取っていれば注意されるのは当然であり、学習能力ないおろかな奴であった。だからこの授業内に言うのもありなのだと思ったことが1つ目。
2つ目は、今まで資格受験のことを「小手先の資格なんか取ったって何にもならない」という発言を毎回必ず繰り返しており、資格受験生に対する挑戦であった。この発言だけはどうしても許せなかった。
しかしこの問題も今日解決された。具体的に言ったことは忘れたが、結局司法試験受験で学んだ内容を忘れて専門分野に特化してなぁなぁと生きている弁護士よりも、一生懸命宅建の勉強をして受験生時代に培った知識をフルに働かせて一生懸命不動産業をやっている宅建主任者の方がずっとも立派であると言ったことだった。この発言を聞く限り、明らかに今まで言ってきたことと違い、決して資格受験を否定しているわけではないのだなぁと思ったことが2つ目。
この二つの出来事と他にもいろいろあり、自分の中の意識が変わりました。そもそも中学生みたいに文句みたいな注意(注意みたいな文句かもw)を言ってくれる大学の先生なんて絶対ありえないから。本当に想って言ってくれているのだろう…w
定期試験が終わったらまた頑張りますwww その前に定期試験も頑張らないと(爆)
PR
この記事にコメントする
ニュース&天気予報
管理統計情報
カテゴリー
最新記事
(08/29)
(08/19)
(08/12)
(08/07)
(08/05)
ブログ内検索