2006年3月から2010年2月まで「法学部大学生の挑戦状」として運営してきましたが、大学卒業の為2010年3月より新タイトルで再出発しました!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ガソリンの値下げは国内政策上の問題なので、それはさて置き。
相次ぐ原料の値上げで、食べ物は上がりに上がってます。
そんな中ポテチは85グラムから65グラムへ。値段を下げずに量を減らすと言う作戦に出ているわけだが…
俺はこの春休み中に3キロくらい増量しましたwww
ある意味政治の話より難しいですが、元々痩せていて、それこそ風が吹いたら吹っ飛びそうな勢いだったので、太って良かったというのが本音ですが、計画的に取り組んでいかなければこの先がやばくなりそうで心配です。
また学校の始まりですが人並みの努力は惜しまずに過ごして行きたいと思います。この世の中で一番努力している人は誰だろうか。自分が与えられた環境の中で、一生懸命頑張っていると自分で思える人が一番努力しているのだろう。
なんだか一昨日からの消化器系不良が毎年のパターンで発生する、早い5月病みたいな感じな気がするんですけど。。。
年度始めって必ず精神的に不安定なる。まず一番弱っている体の部分への物理的痛みの発生。そして貧血症状の立ち眩みやムカつき感。そして倦怠感。よく考えてみると毎年4月あたりに自分自身に発生しているような気がして… 鉄とビタミンとブルーベリーをくださいw
まぁとにかく学校始まるんで、最初のうちは平凡なライフをエンジョイしますwww
相次ぐ原料の値上げで、食べ物は上がりに上がってます。
そんな中ポテチは85グラムから65グラムへ。値段を下げずに量を減らすと言う作戦に出ているわけだが…
俺はこの春休み中に3キロくらい増量しましたwww
ある意味政治の話より難しいですが、元々痩せていて、それこそ風が吹いたら吹っ飛びそうな勢いだったので、太って良かったというのが本音ですが、計画的に取り組んでいかなければこの先がやばくなりそうで心配です。
また学校の始まりですが人並みの努力は惜しまずに過ごして行きたいと思います。この世の中で一番努力している人は誰だろうか。自分が与えられた環境の中で、一生懸命頑張っていると自分で思える人が一番努力しているのだろう。
なんだか一昨日からの消化器系不良が毎年のパターンで発生する、早い5月病みたいな感じな気がするんですけど。。。
年度始めって必ず精神的に不安定なる。まず一番弱っている体の部分への物理的痛みの発生。そして貧血症状の立ち眩みやムカつき感。そして倦怠感。よく考えてみると毎年4月あたりに自分自身に発生しているような気がして… 鉄とビタミンとブルーベリーをくださいw
まぁとにかく学校始まるんで、最初のうちは平凡なライフをエンジョイしますwww
PR
この記事にコメントする
ニュース&天気予報
管理統計情報
カテゴリー
最新記事
(08/29)
(08/19)
(08/12)
(08/07)
(08/05)
ブログ内検索