2006年3月から2010年2月まで「法学部大学生の挑戦状」として運営してきましたが、大学卒業の為2010年3月より新タイトルで再出発しました!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は県庁へ主任者登録へ行こうと思ったのですが、大荒れの天気だった為行きませんでした。連休前に行ってきましょうかねw
あとは胃が痛くてというより、朝起きてから消化器系統がやばくて、神経系も来てたかな。。。ヘルシアとかソウケンとか飲んだ記憶もないし、食った物で本当に強いて言えば皮の部分のポテチ…ソラニンかよw
まぁとにかく胃薬にお世話になってます。
そういえば裁判員制度が来年の5月21日から始まることが決定したようで、テレビでは「内容がよくわからない」と言っている人が多いですけど、別にわからなくたっていいんです。だってそれが国の方針だから。
「法律知らなくたって大丈夫」というのが法務省のキャッチフレーズ。法律を知らない人に人を裁けるわけがないんだよ。裁判員の欠格事由・免除要件に該当しない人は、何とか辞退しようと模索するだろう。まぁ選考の面接の時に政治的・宗教的なことをバンバン言いまくれば、裁判員にならずに済むはず。要は「欠格事由」に該当すればいいんだから。なんだか韓国の徴兵逃れみたいwww
俺は元々裁判員制度には反対だし、人を裁きたかったらとっくに司法試験目指してるし、大学の法学専攻の教授とか特定の公務員になれば裁判員免除だし、欠格ではなくて免除になるよう頑張りますww
あとは胃が痛くてというより、朝起きてから消化器系統がやばくて、神経系も来てたかな。。。ヘルシアとかソウケンとか飲んだ記憶もないし、食った物で本当に強いて言えば皮の部分のポテチ…ソラニンかよw
まぁとにかく胃薬にお世話になってます。
そういえば裁判員制度が来年の5月21日から始まることが決定したようで、テレビでは「内容がよくわからない」と言っている人が多いですけど、別にわからなくたっていいんです。だってそれが国の方針だから。
「法律知らなくたって大丈夫」というのが法務省のキャッチフレーズ。法律を知らない人に人を裁けるわけがないんだよ。裁判員の欠格事由・免除要件に該当しない人は、何とか辞退しようと模索するだろう。まぁ選考の面接の時に政治的・宗教的なことをバンバン言いまくれば、裁判員にならずに済むはず。要は「欠格事由」に該当すればいいんだから。なんだか韓国の徴兵逃れみたいwww
俺は元々裁判員制度には反対だし、人を裁きたかったらとっくに司法試験目指してるし、大学の法学専攻の教授とか特定の公務員になれば裁判員免除だし、欠格ではなくて免除になるよう頑張りますww
PR
この記事にコメントする
ニュース&天気予報
管理統計情報
カテゴリー
最新記事
(08/29)
(08/19)
(08/12)
(08/07)
(08/05)
ブログ内検索