2006年3月から2010年2月まで「法学部大学生の挑戦状」として運営してきましたが、大学卒業の為2010年3月より新タイトルで再出発しました!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログのカウンターが凄まじいので何事かと思ったら、メンタルヘルスマネジメント検定関連の検索でした。
先日往路片道12時間、復路片道11時間の電車の旅から帰ってきたところですが、これに先立って立山連峰・黒部峡谷・周辺の諸々の状況について調べてました。
そして今日ふと、技能講習でお世話になった教習所の教官との会話を思い出して、そういやぁ大型特殊免許を取ると言って取りに行ってないなぁ、と気づきましたw
免許センターでの受験の際のコツなどを教えてもらい、一種を取るならちょっと勉強をして二種を取った方がいいようなことを聞いてました。
そしてその大型特殊免許と今回の旅のことが頭の中でミックスされた瞬間、ひらめいた(!?)
「トロリーバス」はどうすれば運転できる(必要な免許)のか?と。。。
立山連峰では関西電力が運用する「トロリーバス」というものがあるんですが、環境保護や保安上の問題、効率性などを考慮して、要はバスにエンジンを乗っけないで、電車みたいに電線から電力を供給して電気で走るバスのことをいいます。北朝鮮の平壌で走っているあれです。
教習所で習った時には、こんなのがあるんだと思うだけでしたが、あれを運転するには何の免許が必要なのか気になってしまいました。
そして調べました。必要な免許は「無軌条電車運転免許」という鉄道営業法等上の免許と「第二種大型特殊運転免許」という道路交通法上の免許の2つが必要みたいです。まぁ人を乗っけて金を取るから営業とか二種免とかが必要となるのはわかった。
電気で動く車だから「電車」なんだが、バスなのに鉄道営業法なんちゃらというのもわからん。で、注目すべきは「無軌条電車運転免許」の「無軌条」ってとこ。この文字から察するに、要は線路が無いってことだろう。なるほど!線路が無い電車もあるわけだ。それが「トロリーバス」
じゃぁどうすれば免許を取れるのか。大特免許は免セン一発や教習所で取れるが、電車の運転士の免許はどうすれば取れるのか?
実は衝撃の事実が判明し2007年まで、第二種大型特殊免許を持っていれば申請だけで、無軌条電車運転免許が取れたと言うではありませんか。しかも鉄道会社に勤務していなくても可能だったとか。(これは鉄道会社に勤務していない人が実際に申請した時に、申請が通ってしまい、以後この例が前例主義のお役所での通則となってしまったらしく法改正が行われた2007年までOKだったとかなかったとか…)
ちなみに現在は無理らしい。。。
もっと早めに気づいていればなぁ。。。って普通免許取ったばかりで大特二種なんて眼中に無かったか…知っていても取ら(れ)なかっただろうwww
先日往路片道12時間、復路片道11時間の電車の旅から帰ってきたところですが、これに先立って立山連峰・黒部峡谷・周辺の諸々の状況について調べてました。
そして今日ふと、技能講習でお世話になった教習所の教官との会話を思い出して、そういやぁ大型特殊免許を取ると言って取りに行ってないなぁ、と気づきましたw
免許センターでの受験の際のコツなどを教えてもらい、一種を取るならちょっと勉強をして二種を取った方がいいようなことを聞いてました。
そしてその大型特殊免許と今回の旅のことが頭の中でミックスされた瞬間、ひらめいた(!?)
「トロリーバス」はどうすれば運転できる(必要な免許)のか?と。。。
立山連峰では関西電力が運用する「トロリーバス」というものがあるんですが、環境保護や保安上の問題、効率性などを考慮して、要はバスにエンジンを乗っけないで、電車みたいに電線から電力を供給して電気で走るバスのことをいいます。北朝鮮の平壌で走っているあれです。
教習所で習った時には、こんなのがあるんだと思うだけでしたが、あれを運転するには何の免許が必要なのか気になってしまいました。
そして調べました。必要な免許は「無軌条電車運転免許」という鉄道営業法等上の免許と「第二種大型特殊運転免許」という道路交通法上の免許の2つが必要みたいです。まぁ人を乗っけて金を取るから営業とか二種免とかが必要となるのはわかった。
電気で動く車だから「電車」なんだが、バスなのに鉄道営業法なんちゃらというのもわからん。で、注目すべきは「無軌条電車運転免許」の「無軌条」ってとこ。この文字から察するに、要は線路が無いってことだろう。なるほど!線路が無い電車もあるわけだ。それが「トロリーバス」
じゃぁどうすれば免許を取れるのか。大特免許は免セン一発や教習所で取れるが、電車の運転士の免許はどうすれば取れるのか?
実は衝撃の事実が判明し2007年まで、第二種大型特殊免許を持っていれば申請だけで、無軌条電車運転免許が取れたと言うではありませんか。しかも鉄道会社に勤務していなくても可能だったとか。(これは鉄道会社に勤務していない人が実際に申請した時に、申請が通ってしまい、以後この例が前例主義のお役所での通則となってしまったらしく法改正が行われた2007年までOKだったとかなかったとか…)
ちなみに現在は無理らしい。。。
もっと早めに気づいていればなぁ。。。って普通免許取ったばかりで大特二種なんて眼中に無かったか…知っていても取ら(れ)なかっただろうwww
PR
この記事にコメントする
カレンダー
ニュース&天気予報
管理統計情報
カテゴリー
最新記事
(08/29)
(08/19)
(08/12)
(08/07)
(08/05)
ブログ内検索