忍者ブログ
2006年3月から2010年2月まで「法学部大学生の挑戦状」として運営してきましたが、大学卒業の為2010年3月より新タイトルで再出発しました!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北朝鮮問題に注視しながらも、大変ショックなニュースというか、言葉を失うニュースです。

中1男子ら、担任を「流産させる会」
 愛知県半田市内の中学校で、男子生徒11人が妊娠中の担任の教師を「流産させる会」をつくり、給食に異物を混ぜるなどの行為をしていたことがわかりました。
 半田市教育委員会と学校の説明によりますと、関わっていたのは市立中学校の1年の男子生徒11人です。
 「給食のみそ汁にチョークを入れたと聞いた。やめた方がいいんじゃないかと思ったけど、言ったら僕もやられるかもしれない」(同じ中学校の生徒)
 学校などによりますと、今年1月から2月にかけて、妊娠している30代の担任の教師の給食に、理科の実験で使ったミョウバンや食塩などを入れたり、椅子の背もたれのネジを緩めるなどの行為をしていました。
 男子生徒らは、部活動で注意されたことや席替えの決め方に対して担任の教師に不満を持ち、「先生を流産させる会」を作っていました。
 「(会の)ネーミングには大変驚いた。大変ショックであった。おなかに小さな生命を抱えている女性教員にやってはならないこと。生命の重さ、大切さを指導していきたい」(学校の教頭)
 行為の一部を目撃した生徒がいたことから、先月下旬に一連の問題が発覚し、今月6日に学校が教育委員会に報告していました。
 教師の体調に異常はなく、学校は保護者を呼んで注意し、男子生徒らは全員が謝罪したということです。
 半田市教育委員会は、「生徒たちに命の大切さを指導する教育を徹底させたい」と話しています。(28日17:35)

[28日22時59分更新] TBS
ということで、言葉を失うな。親の育て方が悪いから、こんなガキまで出現し始めたか。

いやぁ、もう殺人未遂罪で検挙しても良いくらい。注意で済まされるとは言語道断だな。処分が甘すぎるよ。中1からこんなことをしていては、ろくな大人に育たない。不起訴でも良いから書類だけでも検察側に送検しておくべきだ。こいつらが将来殺人を犯したらどうするんだ。

 命の重さを教えるったって、まずは家庭の状況と、親の顔が見てみたい。意外と堅い仕事をしていたりする。で、親子の会話がないとか。

まぁ、こいつら中学生に命の重さを教えてやるには、親に死んでもらうのが一番命の重さ(っていうか重大性)を知る良い教育になる。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
このニュース俺も見たよ~
ホントに言葉を失うね
ヒロ 2009/03/29(Sun)01:13:59 編集
コメントレス@管理人
>ヒロさん
 悪い意味で最近の中学生は進化しているよね。
日本の未来が思いやられるよ…
ミズサワ 2009/03/31(Tue)00:05:23 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ニュース&天気予報



プロフィール
HN:
ミズサワ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
・高校は工業科、大学は法学部でした。
管理統計情報
最新CM
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]