忍者ブログ
2006年3月から2010年2月まで「法学部大学生の挑戦状」として運営してきましたが、大学卒業の為2010年3月より新タイトルで再出発しました!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北朝鮮のミサイル問題で、防衛省は忙しいみたいです。会長頑張れ。

いっそのこと、迎撃ミサイルの弾頭に麻生さんを装着して、迎撃すれば、身を粉にして日本を守ったとされ、麻生さんもいなくなったことだし次の選挙では何の問題もなく自民党が勝つと思うよwww


ところで先日のWBCの決勝戦。俺は大学の研究室で友達らと観戦していました。俺が一番発狂してたかも(誤爆)

そんな中気になるニュースを発見。

部活より侍ジャパン? 教諭が「顧問」せず 京都・亀岡市立中 
3月27日 産経新聞

 京都府亀岡市の市立東輝中学校で、第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝戦が行われた24日、教職員約10人がテレビ中継に夢中になり、一部のクラブ活動に顧問教諭が付き添っていなかったことが26日、わかった。

 部活指導に関する明確な規定はないが、付き添いが原則とされ、校長(56)は「普段頑張ってくれているので大目に見た」と釈明。市教委は「気持ちは分かるが、好ましいことではない」とし、同校に事実確認した。

 同校によると、24日は終業式が行われ、授業は午前中に終了。職員会議を経て、会議室にあるテレビの前に教諭ら10人前後が集まり、午後1時のクラブ活動開始時刻を過ぎても観戦を続けた。部活動の顧問の教諭もおり、たまに様子をのぞいては観戦に戻っていたという。
ということで、先生も見たいんだよ。だけど生徒にも見させろよ!www

俺が中学生の時、ちょうどサッカーのワールドカップが行われていて、部活動の時間に学校で観戦しましたww

その時は、学校の会議室でサッカー部を中心に色々な部活動が中断となり、生徒と顧問の先生を含め、教員と共に応援していた記憶があります。

まぁニュースになるほど大問題でもない気はするけど、教育委員会としては面白くない出来事でしょう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ニュース&天気予報



プロフィール
HN:
ミズサワ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
・高校は工業科、大学は法学部でした。
管理統計情報
最新CM
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]