忍者ブログ
2006年3月から2010年2月まで「法学部大学生の挑戦状」として運営してきましたが、大学卒業の為2010年3月より新タイトルで再出発しました!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日は正月で地元に帰ってきていた幼なじみと昼飯を食いに行きました。まぁ1年半ぶりの再会ということで、色々話をすることがきました。そして話題は成人式のことに。というかその後の中学の同窓会のこと。

 で、帰宅後携帯に知らない番号からコールが!

 普段は出ないが、この時は出てみた。すると、中学で同じクラスだった人。高校は地元を離れ、私立の右翼高校へwww どうやら同窓会の幹事みたいで、成人式後の同窓会に出席するかどうかの確認でした。もちろんおkの返事w

 もう5年も前のことなんで、誰が同じクラスだったかなんて、ほとんど忘れてたわ…

 今年も頑張んなきゃ!と色々思わされた今日でした。。。w
PR
 ということで、今日で今年も終わりです。未だに年賀状の準備ができていない我家族…

俺はおとといから取り掛かっていた部屋の掃除がようやく終わり、やっと年越の準備ができたところです。つい数時間前までは足の踏み場がなかったorz

 それにしても今年は思い切って色々捨てました。 可燃・プラ・不燃もちゃーんと分別してねw

 まぁ自分の部屋はともかく、昨日の午前中(と言っても昼1時過ぎくらい)までは、バイト先の塾の掃除でした。まぁ自分の部屋の掃除も終わってないのに、塾の掃除なんて…とか一瞬思いましたが、受験生も含め20人くらいの塾生が終結し、みんなぶつぶつ言いながらも楽しんで掃除してました。

 塾と言ったら勉強「だけ」を教えるところだと思っていましたが、こういったことを教えることも大切なことなんだと改めて感じました。
年明けは3が日を待たず、3日から仕事です(泣)

まぁ今年も何だかんだありましたが、当ブログを見ていただきまして誠にありがとうございましたm(_ _)m

そしてまた来年から宜しくお願い致します!

管理人自身としては、今年宅地建物取引主任者試験に合格したことがやはり一番大きいことだったと思います。 まぁ肌で感じることもありましたが、上の話とくっつけると、やっぱ勉強だけできても、資格だけ取っても駄目だってことですね。来年は行政書士試験合格を目指すと共に人間的にも成長していきたいと思います。

と言うのも、来年度(来年4月)から所属している研究室の室長になることが決まったからです。今年度は上級生の人手不足から、会計を任されていましたが、その功績や資格試験の結果などから考察されたのか、室長就任。。。

 1年生からおめでたい言葉を投げかけられますが、全責任を負う立場のどこがめでたいのか俺にはわかりません。まぁ20人程度の研究室ですがまとめていけるように頑張っていきたいと思います。

それでは良いお年を~!




業務連絡・身内の方へ

 本日午後23時15分より前回のチャットルームで年越チャットを開催したいと思います。了解・非了解問わず確認できたら携帯の方へメールを下さい。
どーでもいいですよ

 『雨は夜更け過ぎに~♪ 雪へと変わるだろう~♪』

 という勝手な予想。


どーでもいいですよ

 『きっと君は来ない~♪ 一人きりのクリスマス~♪』

 という諦めの早さ。


ということで、来ないのでこっちから行きましたと言う痛いオチ。 
 さて、『人助け』と聞いて皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。


それは医療現場の最前線で活躍する救急救命士やドクター、看護士などの医療系従事者でしょうか。それは多重債務者の保護や刑事事件被害者を擁護する弁護士・司法書士、悪徳企業への家宅捜索に入る検察官、公正な法手続きを行なう裁判官など法律系従事者でしょうか。それは利益追求ではなく行き場を失った人々の悩みを聞いてくれる寺の住職やカウンセラーなど心理学系従事者でしょうか。自分の中では人助けの3本柱を「医療」「法律」「心理」と定義つけています。


 一言に『人助け』と言っても、色々な分野で色々な人達が、人々を支えながら、支えられて生きています。

 と今の自分に一番言い聞かせたいんですけど(誤爆)

 というのも、先日乗車していた電車内で気分の悪くなった方がいたらしく、実際に車内でその光景を見たわけではありませんが、車掌があわただしく電車内を行ったり来たりしており、次の駅で俺は降り、乗り換えようとしたら、ちょうどその方がスタンバイしていた駅員の手によって担架で運ばれていくところでした。

 何ですかねぇ。俺は結構目の前の光景に影響されやすいタイプなので、もしそのときの俺が救命士だったら。。。と一瞬思いました。確かに俺は人を助けたいと思い3本柱のうちの「法律」を選択し、法学部に進学しました。(法学部=法律家というわけではないが)法律家は人を救うことができる。しかし、災害現場で、事故現場で法律家は人を救うことができるだろうか、と考えたらとても悲しくなります。実際悲しくなりましたw ←別に笑うとこではないけどね…

 研究室の先輩が、東京消防庁に内定を頂き、これから『物理的な人命救助』を行なっていくことになるでしょう。

 自分自身も結構前ですが、大学に入学してから、お坊さんと話す機会があり、法学部に入学したことなどを話していたら、「大学で嫌なことがあったら相談してきていいよ」と言われ、一緒に人助けをしていきましょうと言われたことは今でも忘れません。

 全ての要素を兼ね備えた完璧な人間になることはできませんが、他の専門分野は他人にまかせて、法律を学んでいる俺もせめて、バイスタンダーとして活動できればいいなぁと思っている今日この頃です。

(※ちなみにバイスタンダーとは、救急現場に居合わせた一般人のことで、救急隊到着までの間適切な処置を行なうことで救命率を上げる人のこと。尚処置の結果の法的責任は問われない、とここでも法登場だったりw)
 車のガソリンが尽きてきたので、買い物がてら給油をしてきました。

「レギュラー満タンで!」

 というのが非常に怖い。日に日に上昇するガソリン価格を目前にして、ほぼ空っぽ状態で満タン入れたらどうなるんだろう、と思ってました。

 そしていざ会計、ウンリッターで、お値段約7950円、というより約8000円と言った方が正しいだろう。

 痛い。まぁリッターあたり143円の計算。高い所よりは安いと思う(そりゃそうだwww

ということで、近くの店が本屋とDVD・CD店に別れ、更に拡大したとのことなので行ってきました!が、警備員を4人も使っちゃって満車で駐車場に入れず、やくなく近くのファミレスの駐車場に止めました。

 まぁそんな感じの週末でしたwww
 最近、管理人の『資格試験に関する』近況について、ブログに書いていませんねぇ。ということに気付いたわけだが、まぁ一応現在は結果待ちという事で、その他に書くことはない。

 というのは、ちょっと違い、既に次の資格試験に向けて勉強を進めています。

 俺がお気に入りに登録している、ブログの管理人さんは、先日社労士試験に合格したみたいで、2009年中に独立開業を目指すみたいです。おめでとうございます。

 それにしても、こうした他の受験生の方のブログなどを見ると非常に元気付けられると言うか、自分も頑張らねばならないという気持ちになります。

 ということで、とりあえず宅建試験の結果発表までは、ひっそり続けて行きたいと思います。

 全然関係ないですが思い出した話として、マ○クのハンバーガーを食べるとアマゾンの熱帯雨林の木が3本消えることになるそうです。これは科学的に証明されているらしく、ミミズどうのこうのというよりは、こちらを考えて、ひっそり不買運動をしてみてはいかがでしょうか。ちなみに俺はマ○クのハンバーガーの味は好きではない・・・www
 我大学の学園祭が終わり、ということで俺は昨日行ったのですが、ちょうど昨日は某アイドルが来ていて、前列の方は、というより観客の集団の8割くらいはいわゆるヲタクだったと思います。あいにくの空模様でパラパラと雨が降っていましたが、皆さん傘をささないで、ピョンピョン跳ねていましたwww

 で俺は宣言通り、留学生室が出展している模擬店で買ってあげました。韓国料理のチヂミでした。

 その後、研究室のOB会に現役生として参加し、超の付く高級中華料理店で会食となりました。OBの一人に某省の官僚が参加しており、話を聞いたところ、退社(退庁)が深夜1時ということで、想像以上の大変さを感じました。


 そして今日は行政書士試験でした。受験生の皆さんお疲れ様でした!先輩も受験しに行き、また自分も未来の受験生として非常に関心を持っています。

 解答速報などは本サイト「資格武装計画」の方で公開します。
 って叫んでいたあの頃…(もちろん俺にそんな時代はないwww

いや~相変わらず、大学事務方とにらみ合い中。。。

先日、憲法の先生と政治学の先生に、学内での政治活動禁止勧告を受けました。判例で勉強済なのでそりゃわかるのだが…俺ってそんなにヤヴァイのだろうか(誤爆)

『そういうことは大学ではやってはいけない』『他の学生を巻き込むことはやめろ』『それは大学を辞めて、どこかの政党、団体に加入してやりなさい』などなど、言われまくりました(泣)

 但し理解を示してくれていたのでよかったです(だから相談したんですけどねぇ)

 明日・明後日とうちの大学では文化祭が行なわれます。中でも留学生たちが韓国料理の模擬店を出すそうなので、俺は異国の地で頑張っている彼らにエールを送るつもりで、1つ買ってあげようと思います。何を売るのかはわかりませんが…w

 まぁ、学生たちは頑張っているので、学園祭を開催している大学が近場にあるのなら、ぜひ行ってあげて下さいm(_ _)m
 昨日は日帰りで、日光へ紅葉を見に行きました。

道中、学園都市で青のインプに煽られ遊ばれましたが、俺が拳銃を持っていたら、間違いなくあいつは死んでいたな。。。マジでぶっ殺してーw

煽られた車が、スピードを上げて交差点で死亡事故を起こしてしまったという悲惨な事件も発生している為、こうした輩には十分注意しましょう。
 煽り行為や幅寄せなどは道交法上禁止されているので、こうした違法行為をしてくる奴には、さっさと死んでもらいましょう(爆) 
 学園都市ではナンバーにグレーのカバーを付けて見えにくくしている、青いインプにはご注意を。

 まぁ紅葉の話に戻ります。日光いろは坂をはじめ、塩原、袋田の滝を転々と回りましたが、まぁ日光が比較的きれいに紅葉していました。
 
 ということで、昨日は研究室の人たちと飲み会に行ってきました。

いやいや外で飲むのは2回目ですか。まぁまぁ、酒に弱いと思っていたが、生ジョッキ数杯、チューハイ諸々飲み、先輩に飲め飲め言われ、以外と飲め、トイレへ行くときは若干ふらつき、帰りの電車の中ではガンガン頭痛でした。

 なんとかリバースは避けられた俺に拍手。。。w

まぁ就職に向けて飲み会時の作法(!?)など色々勉強してきました。楽しかったです。

 で、サイトの資格武装計画ですが、本日新装開店しました!!!

今後より一層パワーアップしていきますのでよろしくお願いします!
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ニュース&天気予報



プロフィール
HN:
ミズサワ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
・高校は工業科、大学は法学部でした。
管理統計情報
最新CM
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]