忍者ブログ
2006年3月から2010年2月まで「法学部大学生の挑戦状」として運営してきましたが、大学卒業の為2010年3月より新タイトルで再出発しました!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

といってもまぁ関わる人間は少ないと思いますけど、今日は2月29日です。4年に1度でしたっけ…うるう年w で、明日から3月ですか。

もう春なのか!?

春ねぇ。とりあえず部屋の模様替えをしてみたい。そして自分自身も模様替えwww 大学生になってから部屋を変えて、まぁそろそろ丸2年ですか。紙とかプラとか大掃除した時のゴミをまだ出していないので、まず片づけからですかねぇ。

テーブルがないのでテーブルを買います。まぁデスクと言った方が正しいんでしょうけど、とりあえず学習机の他にもう1つw 兼テーブルみたいに置いてみたい。

 いろいろ考えています。インテリアは楽しいです。コーディネートはこーでねーと。って定番のつまらないシャレですが、どうぞ聞かなかったことにして下さいw

 水戸黄門からクロサギへ。ここ最近、授業が終わってからも週3日ほど大学へ出向いてましたが、家にいる時は毎日クロサギ(の再放送)を見ています。 そう、黒崎の部屋を真似てみたいと思う。 現在の部屋のカラーは『青』ですが、まぁ金銭的余裕があればテーマカラーを『ブラック&シルバー(ホワイト)』にしてみたい。

 うん。無理そうだ…(誤爆)
PR
 国語・数学・理科・社会・英語

うー 懐かしい響きだw

特に理科と英語はヤヴァスなんでもうやります。うん。やるしかないよな。

宅建実務講習ドーンッ うぎゃー
行政書士対策ドーンッ あぅー 
××ドーンッ シャキーン
講習ドーンッ ルノァー
検定ドーンッ ルーアマイルド
××ドーンッ シャキーン
追い込みドーンッ TKC
追い出し幹事ドーンッ ワッショイ
××ドーンッ シャキーン

 いや~ やることイパーイwww 

で、ここから深刻な話。最近抜いていないもう片方の親不知が痛いんですよね~ この春に抜くしかないよな~

今回は歯科を変えます。もうねぇ歯科はトラウマです。このブログで書いた俺自身の親不知の医療ミスの記事には時を経た今でも、たま~に励ましや同情のコメントが寄せられ、結構反響があります。ありがとうございます。

 皆さんのお言葉を見てみると親不知の医療ミスってのは結構あるみたいで、俺もあれ以来歯科には行っていません。次行ったらまた虫歯が見つかって治療とか始まるんでしょうなぁ。でもまずはこの抜かなきゃならないたちの悪い親知らずを抜かなきゃならん。

 今回は街歯科ではなく直に病院へ行こうと思うので、違う国保の病院へ紹介と言うことはないでしょう。少なくともあの歯科口腔外科部長Aの手に渡ることはない。と信じたい。

 やっぱり歯科といえども麻酔は麻酔科医に打ってもらわないと信用できませんねぇ。。。

 あ~ やだ。
 昨日は朝から宅建実務講習に行ってきましたが、関東地方をはじめ各地で発生した強風・突風の影響で電車のダイヤが大幅に遅れ、一時帰宅困難となりました。まぁJRは「強風の影響」とアナウンスしてましたが、俺は暴風だと思いますwww

 講義中は外で右翼が街宣をしていたのでうるさかったです。これが公共の福祉に反することなのだと身にしみりましたw

 で、今日は防衛省の地域事務所へ(今日は日曜日で本来は休みですが、事前にアポを取っておき)行きました。 お休みのところありがとうございました。

 話は宅建実務講習に戻りますが、昨日の実務講習ではお客様の受付から売却物件の広告作りまでの、一連の書類の作り方を学びました。フォークリフトの講習と比較してはなりません。当然ながら宅建のほうが頭を使いますw なんちゃってやることが結構ある今日この頃です。。。w
 昨日は夕方5時半から翌早朝3時まで9時間半カラオケで歌ってました。

『2人で9時間カラオケ』

という今思えば何とも自殺行為していたのかと。。。炸裂しました(爆)


おかげで今日は正午に起床、声が出ず、のどがやられてました。そりゃそうだwww

 ところでなんだかメーカー市場は、ハードディスクからブルーレイに鞍替えらしいのですが、ブルーレイってそんなに売れてるのか!?と疑問を持つのは俺だけか。それともただの(ただでは済まないと思うがw)メーカーの一人歩きか?

 まぁアメリカ市場との駆け引きもあるらしく、とりあえずブルーレイはまだまだ高いので、序盤は富裕層たち大量購入してもらって、バグの発見をしてもらいメーカーに修正させ、市場価格が低下してきたところでようやく検討といったところだろうか。ちょっと先が不安ですw

 いよいよ来週、研究室の経理事務が襲ってきますwww 
今日はボビーの日ですねぇ。基、バレンタインです。俺は昨日自分でチョコケーキを作り、今日家族で食べましたw

 そういえばどこかの市職員がヤミ金から借金をして、それが原因で生活保護者の名簿リストを「脅されて」渡してしまったという事件がやっていましたねぇ。

 市の職員がヤミ金ねぇ。。。 ヤミ金に脅されて生活保護者のリストを渡すなんて、ヤミ金もいい度胸してるねぇ。 だいたい市の職員も「脅されて」って、ヤミ金から金を借りるいい度胸してるじゃん。

それにしても2万円借りて1週間後に利子1万5千円って…orz

 最近はまた宅建の勉強をしてます。合格したのになぜか? 主任者登録に向けて、実務教育を受けるため、予め自宅学習用に届いたテキストとDVDでその予習です。試験合格の為ほどの知識はいらないようですが、要は実務ができるようになれ、というもので何でも「不動産を見る目を育てる」ということのようです。

 昨日今田ハウジングという番組を見ていて、誰かの長野の別荘を建築士と不動産鑑定士が鑑定していましたが、テレビを見ていた俺の予想はガチで1200~1300万円くらいだろうと予想しましたが、その鑑定の結果は何と1340万円でした!!!

 こつこつ勉強を進めていましたが、早速成果!?が出たようですwwwww
 ということで暦の上ではもう春ですが、昨日関東を直撃した大雪から一夜明けた、今朝車を運転していたら日陰でトゥルッと滑りました。FF車なので本当に一瞬ですが、けつが振れてヒヤリ(汗…w

 毒入りギョーザ問題。これは中国共産党による我大日本国民へのテロ行為である。冷凍食品に入れるとは、毒物の特性を上手く利用しましたね。まぁ中国のことだから最後まで否定し続けるだろうけど。


 そして当ブログはいつの間にか10000Hit達成!!!

 ありがとうございますm(_ _)m


 また明日。w
 乾いた風に吹かれ~ 今日も俺はやってきた~

 ブログを書きに~ ネット世界へやってきた~


世間は中国製の毒入りギョウザ問題で持ちきりですが、回収されていく冷凍食品をテレビで見ていると、見覚えのあるもの、食べた覚えのあるものが次から次へと出てきてます。他人事ではないな~と。

ついさっきまでデスノートを見ていましたが、そこそこ思っていたよりはおもしろかったです。

 というのも、何かと話題性・流行性のあるもの、まぁ映画やTVで言えばちょっと古いですが、電車男とか、セカチューとか、世間が騒ぐものに便乗されない性格なので、デスノートも映画が公開された当時は、特に世間の若者と共に騒ぐとということはありませんでした。

 バトルロワイヤルが良い例で、「こんな映画を作るから世の中がダメになるんだ」ぐらいの勢いで世間を監視していたので、デスノートも好意的には見ていませんでした。しかし見ているうちに結構おもしろくなってきました。

が、頭が痛くなるわ~ 考えながら見てると面倒くさくなる。ダメですね、サスペンス感覚で見てると、何でもかんでもノートに結びつくので、変なもどかしさを感じます。

 リアルに宗教人の方々はこんな映画は複雑でしょうねぇ。。。

原発反対の市民運動レベルの反対だったりw 「そんなに原発が絶対安全と言い切れるのなら、皇居に作れ」と誰かが言ってました。俺じゃありません。そんなこといったらウヨに殺られるのでね…w まぁ確かに東京のど真ん中に作れば長距離の送電によるロスは大幅にカットできるでしょう。そして間違いなく北のミサイルは東京を標的にする。さてデスノートとどちらが怖いでしょう。デスノートの存在を疑いなく信じている人は間違いなくデスノートを怖がります。間違いなく…
 後期試験が終わりまして、これからしばらく春眠期間に入りますwww

 そんなこんなで所属する研究室のトップに君臨した俺にはやることがイパーイある。来年度入学する新入生向けのパンフを作らねばならない。しかも全員分研究室のコピー機で刷る。

先日の全体ミーティングでは、

 『てめーら、力入れて活動しねーと追い出すぞこの野郎!』

ということを、やわらかめに言いました。

で、人に言ってしまった為に俺自身も頑張らねばならんのです。春だからといって、寝ているわけにはいかない。

そしてこの春、行政書士講座・某講習・宅建実務講習・宅建登録免許料などで数十万が吹っ飛びます。

 思えば高校2年の時、新しいPCを買うことを目標にコツコツ貯めてきたお金たちは、とうとう新しいPCを買うこともなく銀行の口座に貯まっていき、こういう使い道に流れていくのです。まぁもっとも高校生の時から、何か資格を取る時は受験料も参考書も会場への交通費も全て自分の小遣いの範囲内でやってきたわけなので、その流れは今後も一生変わらないでしょう…

 色々頑張ります。。。
昨日は成人式でした。1987年生まれ、参加しました!

俺の地元の成人式では特に大きな騒ぎはなかったです。まぁ一部全体的に(!?)終始ざわざわしていましたけどね。

司会進行は、俺が中学生生だったときの生徒指導の先生で、現教育委員会のK氏。

来賓は地元衆議院議員の秘書1名、参議院議員1名、県議2名、市議長などなど。

なんだかどっかの厚生労働族元法務大臣似のおばさんもいました。

それにしても色々な人に会えました。

 中学の頃、市内でもトップの生徒数を抱える中学の生徒会副会長であった俺は、成人式で何かするのではないかと、成人式前にオファーの電話を待っていたが、結局何もなくサッカー部の人から同窓会出席の電話が掛かってきて快諾。式会場に着くや否やぞろぞろと旧友に遭遇するようになり、番号交換。そして男友達が皆口をそろえていう言葉。

「女性は誰が誰だか全然わからない」と。

結局女性とはろくに話もできませんでした。ていうか式会場では全く。

 ある友達と話をしていたところ、ふと下を向くとその友達は、スーツに運動靴という悲惨な格好をしていました。おれはそのことをしばらく黙っていましたが、しばらくして「このスーツ7000円だし、スニーカーだし」と自爆しましたw ちなみにその人は電気工事士なんていう立派な資格を持っていながら、現在の職業は無職でした。

 そして色々なグループを転々とし、挨拶まわり。教習所で友達になった人にも偶然会ったり、音信不通だったスーパー社長の長男やサバゲ趣味の彼はホストまがいのスタイルになってました。

 そんなこんなでそこそこ親しかった友人らと共に昼食へ。そして夕方から始まる同窓会に備えて、友人宅でゲームをしてましたorz

 そして中学の同窓会。司会進行は生徒会長。俺に出番は最後までありませんでした。 最強の講師陣登場。因縁の学年主任ババアFや年賀状の返事がなかった担任Sなどに花束を贈呈し立食へ。ここでは本当に色々な人に遭遇しました。ビールを何杯注がれたかわからないほどある意味「会場の雰囲気に」飲まされましたwwww

 しばらくして担任に挨拶をしに行き、番号交換w

 また同窓会会場で話そうと思っていた女子が、同窓会に参加しておらず、ここで痛恨のミスをおかしてしまった(爆) なんであいつが来ないで学年主任なんかが来るねん!ボゲ!

 そんなこんなで飲んだり、食べたり、しゃべったりしていると、次から次へと俺の元へ旧友が来るではないか。俺のバイト先の現場の人がその人の父ちゃんで、話を聞いただの、電車に乗ってるのを弟が目撃しているとか、俺が行くガソリンスタンドの店員で、うちの店に来てるよね?とか、その他複数箇所での俺の目撃情報をこの時一気に集められました。 やっぱ悪いことはできないなと思いましたwww

 それにしても俺の周りには酒に呑まれた人が多数おり、ふらふらしてそのうち倒れる人とか、トイレ急行とか、ヤバイ酔いを醒ますための水を飲みながら尚もビールを飲み続ける人とか、廊下でへたってましたねぇ。俺もコップが空いてると、注がれてその度乾杯w まぁビールは好きなのでたっぷり飲ませていただきましたが、果たしてどれだけ飲んだのだろうか。 あとは殺したい人にも会いましたしw

 そして中学の同窓会が終了し、ここからクラスの2次会。市内の歓楽街、某スナックへ。男子は3~4人を抜かし全参加し、それに対して女子は2人でした。なんだか中学なのに高校時代の工業科の人数構成www

 でかくて馬鹿で変態で高校中退で逮捕歴有りのKYが俺の隣にいて、放送禁止用語を俺に連発し、躊躇なくアレを掴んできたり、抱きついてきたり、けっこうウザイ行為をしてきていた為、女の子とろくにしゃべれなかったじゃねーか!どーしてくれんだ、あー!

 結局ここでも生ビールを飲んで、人の分まで飲むことに。今度からそこの店を行きつけにしようかなwww

 最後にみんなの送迎のために一切酒を飲まずに犠牲になってくれた2人の友達に感謝します。ありがとう。

 まぁ俺のこれからの目標、ていうか今年の目標は、彼女を作る!

昨日のミスを十分に反省し、今後に生かします。では。
誤算だー!

それはそれは結構、結構、大結構

誤算中の誤算をしてしまいました。

計画が狂ったー!


まぁ資格講座のことなんですけどねぇ。。。まぁ来週中に片付けるか。


そういえば日曜日に会長と遊んだとき色々な情報をくれました。

例の判例の話も聞けたし、まぁ判例については現役の現場の人に直接話を聞けて良かったかな…!?


ということで、テストが近づいてるので更新頻度低下しますww

 『更新頻度低下宣言の町』(誤爆)
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ニュース&天気予報



プロフィール
HN:
ミズサワ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
・高校は工業科、大学は法学部でした。
管理統計情報
最新CM
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]