忍者ブログ
2006年3月から2010年2月まで「法学部大学生の挑戦状」として運営してきましたが、大学卒業の為2010年3月より新タイトルで再出発しました!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 というわけで、先日「特別管理産業廃棄物管理責任者」資格の講習を受講してきました!

 産業廃棄物の中でも、爆発性や毒性、感染性が認められる特別に管理が必要な産廃を扱う際に必要な資格です。廃棄物処理法を中心とした各種関係法令を中心に、1日講習を受けて、最後に修了試験をやって合格点に達していれば、後日修了証が送られて来るもので、食品衛生責任者講習に似ています。

 当日の受講者は200人に届かないくらいの人数で、見渡すと会社で必要に迫られて受講しているような人が多かったように思います。

ちなみに私は受講したいから受講しただけですw

今は放射性廃棄物や震災関連の廃棄物など、社会的な課題が多く残っているので、受講を通して、何か役に立てればいいなぁと思っています。

修了試験の方は、おそらく問題ないと思うので、修了証が届くのを待ちたいと思います。

ごみを捨てるのも楽じゃないなと感じました。エコはこれからの課題です。

↓環境省で公開している動画を貼っておきました。



PR
てことで、某技能講習を受けに教習機関へ通っています。
そこで思わぬ人に遭遇しました。
なんと、地元のファイアー・デパートメント(FD)のファイター達w
どうやらファイターたちも取得しに来たらしい。

なぜ分かったのか。地元のFDの名前がもろに入ったジャンパーを着ていたから、最初は「団」かとも思いましたが、ジャンパーを脱いだら本署の方たちでした。というわけ…

しかも、結構ガラが悪い。活動服脱いだらただの怖いお兄ちゃんなんだけど。。。大丈夫か!?

そして衝撃の事実がもう一つ。そのFDなんだが、そのうちの一人が俺の同級生のブラザーだったと言うこと。多分同級生の弟のどちらか片方だと思う。なんせそこの家は男5人兄弟で、同級生がちょうど真ん中だから。。。 よくFDに入れたもんだ、と正直ビックリしたwww

で、帰り際私たちの税金で食っている彼らがどんな車に乗っているのか知りたかったので、見てみたらなんとFDの公用車だった。。。 白のライトバンにぶっといアンテナつけてました。
ということで今日も資格ネタ。
昨日は「メンタルヘルスマネジメント検定」という、あまり聞きなれない試験を受験してきました。一回の受験で大体1500人ほどなので、無理はないと思います。

これは大阪商工会議所が主催している、商工会議所の検定試験です。東商でやってるビジ法みたいなもの。

で、最近色々病んでたのもあり、何かねーかなと色々調べていたところ、ちょうどその日までが受験申込期間だった、この検定試験を受けることに。

宅建や行政書士ほどメジャーではなく、ビジ法や簿記ほど需要もなく、と言った感じなので模範解答を作ってくれている会社はなく、当然合格発表日まで模範解答はありません。
そこで、全国1500人の受験者の皆さんの為に、頑張りました。今回のメンタルヘルス・マネジメント検定Ⅲ種(セルフケアコース)第7回公開試験の模範解答を作りましたので発表します!!

関係のない人は流しておいて下さい。では発表します。

メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅲ種(セルフケアコース)第7回公開試験模範解答速報

第1問[1]3 [2]3 [3]3 [4]2 [5]3

第2問[1]3 [2]3 [3]3 [4]3 [5]4 [6]4 [7]4 [8]2

第3問[1]4 [2]3 [3]3 [4]4 [5]1

第4問[1]1 [2]2 [3]4 [4]3 [5]4 [6]4 [7]3 [8]4 [9]4 [10]2

第5問[1]4 [2]3 [3]2 [4]3 [5]3 [6]1 [7]2 [8]2 [9]4 [10]4

第6問[1]3 [2]4 [3]3 [4]3 [5]2

第7問[1]4 [2]3 [3]4 [4]1 [5]2 [6]3 [7]2
上記模範解答速報は2009年11月2日現在、サイト『資格武装計画』管理人軍団wによって作成されたものです。確実な解答結果は主催者発表をお待ち下さい。

と、某専門学校の真似をしてみる。ちなみに模範解答は俺が答えたものまんまではなく、ちゃんと公式テキストと睨めっこして作りました。
先日受験した無線従事者試験の結果が届きました。

自己採点の結果通り合格でした!

 無線従事者は昨年受験に失敗し、ランクを落としてのリベンジと言う意味もあったので、まぁランクが落ちたとはいえとりあえず新たな領域の資格に合格でき良かったですww

 この手の試験は宅建や貸金と違って、「合格証書」ではなく「試験結果通知書(又は合格通知書)」と言うものが届くので、免許証の申請をしなければなりません。危険物やボイラーと同じ要領です。

早速郵便局で印紙を買って、免許申請をしたいと思います。

その内サイトの方にも体験記を載せていきますかぁ。。。


引き続き、管理人ミズサワの当ブログの裏ブログ SHERIFF NEWS もご閲覧の程、よろしくお願い致します。
 今日は(ていうか、昨日かw)宅地建物取引主任者試験でした!

自分が受けた2年前のことを思い出します。それまでの中で一番勉強しましたw

今年の試験は、多くの後輩が受験したので結果が気になります。
過去問中心の勉強で行政書士と比べたら簡単ですが、それは行書と比べた場合の話であって、近年の合格率はほぼ15~19%で推移しているので、決して簡単な試験ではありません。

受験者の皆さんは自己採点も終わったところで。合格基準点が知りたいところだと思いますが、とりあえず一段落。

ちなみにLECの合格推定点は33点で、TACの合格推定点は35点±1点ということで、問題を見ていないので何ともいえませんが、傾向として36点は(希望を含めて)無いだろうと。。。あくまで勝手な予想…

何はともあれ、受験者の皆様、お疲れ様でした!
昨年受験した行政書士試験の結果が返ってきました。

合格基準点は以下のとおり。

(1)法令等科目の得点が122点以上である者
(2)一般知識等科目の得点が24点以上である者
(3)試験全体の得点が180点以上である者

ということで、要は足切り有りの試験です。

で、俺の結果。

法令等科目128点[内・記述28点]で(1)の要件クリア!

一般知識等科目44点で(2)の要件クリア!

(1)+(2)が180点以上で合格だから、計算してみると…


172点!


法令5択は1問4点なので、あと2問合っていれば合格でした…

と言う結果ですぅ。。。

法令択一のできがあまりにも酷すぎる。普通の人なら間違いなく合格している。ていうより記述で30点前後とっている人が合格できないのはおかしい。

うん、俺おかしい。。。

ちなみに今年の合格率は6.8%でした。
 このブログも最近は更新が多くいいなぁ~とも思っていますが、何せ政治批判なもんだからしょうがない。。。

どうも政治には熱くなってしまうwww


で、そんな中で行政書士試験まで40日となってしまいました。。。


もうねぇ頑張るしかないんだよなぁ。。。

去年の宅建試験に向けて取り組んでいた俺を呼び戻せ、自分!
まだなんかダメなんだよな。行政書士試験を受ける自分が信じられないというか、昔はよく遊んで勉強なんかっって感じだったけど、なんだかんだでここまで成長し、執念で宅建に合格し、今年は行政書士合格を目指してここまで来た。

行政書士って受験生以外の世間一般には代書屋っていうイメージが強いと思うんだけど、それはもう過去の話。仕合格率で言って、宅建より難しいのは確かだから、難しいほど合格したいっていう気持ちもあるし。

人生そんなにトントンにいかないってことはわかっているつもりだが、なんだかんだで予備自補試験に合格し、自衛隊の訓練に参加しながらも勉強を続けてきたのだから、悔いの残らないように残りを一所懸命頑張っていく所存です。


てことで、俺の所信表明でしたwww 
 先日受けた無線通信士の手ごたえは非常に微妙です。もっともこれに受かったらいくつもの特典が付いてくるので非常に嬉しいのですが…w

で、そんな中先月受験したビジネス実務法務検定試験2級の結果が届きました!

 結果は合格です!
そして商工会議所認定の『ビジネス法務エキスパート』の称号もいただきました。

まぁ過去の流れを見てみると3級の合格率は70%ほどで、これは昨年合格しています。

 そして今回受けた2級の合格率は、おおむね20~40%程度とその年によって大きく差があります。で、今回の合格率は驚くことなかれ60%でした。

 あまりにも高すぎる。2級といったら相当しんどいです(通常はねw)。FP技能士の3級と2級くらいの格差があります。なのに今回の合格率は…

 試験問題が簡単だったのか、たまたま受験者のつぶが揃っていたのか、定かではありませんが、まぁ合格は合格。合格率20%前半の時に合格した人と同じ立場なのは変わらないので、変に申し訳ないですwww

 ちなみに一般的には、というより巷ではビジ法2級は行政書士試験の前哨戦とも言われているくらいのレベルだそうですwww

まぁ、この結果を聞いて「自分も受けておけば良かったかな~」と思われる人もいると思いますが、試験問題自体は決して『素人でも解けるめちゃくちゃ簡単なもの』だった訳ではないので悪しからずm(_ _)m

 
 いよいよ明日は無線通信士の試験です。

東京は勝どき・晴海まで行ってきますw ふぅー

 無線工学が微妙な感じで、わかるところだけ出てくれればいいのにな~なんて考えてますw

 完璧ではありませんが、対策は当日試験開始ギリギリまで粘り、全力を尽くしてきます。

かつて、品川埠頭からフジテレビの社屋を見ました。今回は晴海へ行きます。未だお台場への上陸をしていない俺。。。 このまま貫き通します(爆)


そういえば、水野裕子が6月22日に受験した試験って何なんでしょう?

本人はそれ以上のことを語らないので、すごく気になりますw

ご存知の方おりましたら教えて下さいw では
 てことで先日、申請中だった宅建主任者の主任者登録が完了し、主任者番号の通知が届きました!

 これで後は、主任者証の交付申請を受ければ、無事宅建主任者となることができます。でもとりあえず今現在使い道もないので、主任者証の申請は時間を置きます。とりあえずここまでということで「宅地建物取引主任者資格登録者」ということになりましたwww

 いや~実に長かった。。。試験勉強開始からここまで2年。。。


そして次の目標へ。

現在の状況を一言で…「行政法は範囲が広く、奥が深い」orz
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ニュース&天気予報



プロフィール
HN:
ミズサワ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
・高校は工業科、大学は法学部でした。
管理統計情報
最新CM
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]